2021年4月5日月曜日

部品を半田付けしよう!仕上げ編

電源回路が出来たので、それ以外の電子部品を全て半田付けします。

あらかじめ、KiCadで回路図を印刷しておくと「R1って何Ω?」とか本の中を探さなくて済むのでおすすめです。

で、なんといっても一番の難題がマイコンESP32-WROOM-32の半田付けです。

よく見るとESP32-WROOM-32の裏側には下の写真のように金色の大きな四角い端子があります。実はこれはGND端子で基板側の銀色の大きな四角い端子と接続する必要があるようですが、どうやって半田付けできるのか全く分からない(&GND端子は他に3カ所半田付けされる)ので、今回は無視します。

半田付けは得意ではないのですが、本に書いてあるようにフラックスをちゃんと塗って慎重に慎重に作業しました。
一応テスターで隣接する端子同士がショートしていないかどうかチェックすることをおすすめ致します。
(私は一カ所ショートしており冷や汗ものでした)

あまり綺麗ではないですがなんとか半田付け終了しました。


色々と手間取ってしまい、1時間以上かかってしまいました...

次回は電子回路の動作確認をする予定です。


0 件のコメント:

コメントを投稿